Project description:
天然石の種類、表面仕上げ方法(鏡面仕上げ、艶消し仕上げ、バーナー仕上げ)や、施工方法、石材トラブルを起因とするもの(エフロ、劣化)等々、使用条件によりメンテナンス方法は大きく変わります。
石材の一般的分類
天然石材 | 大理石・花崗岩 | 床、内外壁、その他 |
最近の天然石材 | ライムストーン、石英岩 | 床、内外壁、その他 |
人造石材 | セメント、レジンテラゾー | 床、壁 |
石材類似素材 | 陶磁器、プラスチック | 床、壁、トイレ棚、水回り |
岩石は鉱物からできており、大理石は方解石からできています。また、花崗石は石英、長石、雲母からできていますが、実際にはその他の鉱物も含まれており、酸に強いと言われている花崗岩でも、酸性洗剤で溶けてしまうものがあります。
メンテナンスを行う場合、最も弱い鉱物成分を基準に、組み立て石材の種類により 最適なメンテナンス方法を選択してまいります。
石材での代表的な汚れの原因
汚れの種類 | 代表的な汚れの原因 |
水溶性 | コーヒー、コーラ、ジュース |
油溶性 | マジック、自動車オイル、サラダオイル、養生テープ跡 |
酸性 | 鉄さび、トイレの黄ばみ、尿石 |
還元酸化漂白 | 染料、カビの色素 |
特殊薬品 | 接着剤、テープ跡、カビ、化粧品、洗髪料など |
施工事例
大理石(ボテチーノ) | |
![]() |
![]() |
施工前 | 施工後(4行程) |
大理石(ビアンコカララ) |
|
![]() |
![]() |
施工前 | 施工後(4行程) |
大理石(ライムストーン) |
|
![]() |
![]() |
施工前 | 施工後(5行程) |